2023年 第15回 まえばしユースサッカー大会 U-16 (旧・奈良杯 CHALLENGE U-16 前橋大会)

大会概要

● 名 称 2023年 第15回 まえばしユースサッカー大会 U-16
● 主 催 前橋市サッカー協会 まえばしユースサッカー大会 実行委員会
● 後 援 前橋市スポーツコミッション
● 実行委員長 菅原 宏
● 参加チーム 県内7チーム、県外21チームの計28チーム (予定)

1.開催日程

2023年8月11日(金)〜14日(月) U-16

2.開会式

行いません

3.閉会式

表彰式のみ実施

4.会場

前橋総合運動公園
前橋フットボールセンター
宮城総合運動サッカー場
大胡総合運動公園 (人工芝)
図南サッカーパーク (人工芝)
NTT図南スーパーグランド (天然芝) ※予定

5.審判

参加チームの指導者を振り分けて行う
ユース審判員が帯同する場合はユース審判員で可能
準々決勝から、主審を本部 派遣 で対応する
副審については当該のチームの選手で構わない

6.大会方法 (チーム数に応じる)

予選リーグ2日間
決勝トーナメント2日間 (16チーム) / フレンドリーマッチ・B戦

7.競技方法

1) 試合時間

予選リーグ 60分 (30-5-30)
決勝トーナメント 60分 (30-5-30)

2) 順位の決定

勝ちは勝ち点3点、PK勝ち点2点、PK負け勝ち点1点、負け勝ち点0点を与え、勝ち点の多い順に順位を決定する。但し、勝点合計が同一のチーがある場合は以下の順によって決定する。

①全試合の得失点差
②全試合の総得点
③該当チームの対戦成績
④大会本部による抽選

3) リーグ2位チームの決勝T進出決定方法

3位チームの中で
①全試合総勝点
②全試合の得失点差
③全試合の総得点
④大会本部抽選の順により決定する。

4) 決勝トーナメントにおいて70分間で勝敗が決しない場合は、PK戦を行う。なお、決勝戦については10分の延長戦を行う
5) 参加チームは スポーツ障害保険に加入していること

怪我の対応は各チームの責任において処置する。

8.競技規則

1) 日本サッカー協会の「サッカー競技規則」による。
2) 本大会期間中に退場を命じられた選手は、次の1試合に出場できない。
3) 本大会期間中に警告を3回受けた選手は、次の1試合に出場できない。

9.表彰

優勝以下第3位までを賞状を授与する。

10.参加費

20,000円 (宿泊チームは10,000円)

11.費用

1泊2食 9,610円(税込)
(内訳 素泊り 7,344円、夕食 1,296円、朝食 970円)
昼食 1食 990円(税込)
※ 「会場⇔宿舎」間の送迎希望チームは大会運営担当にご相談ください。

12.申込締切2023年7月7日(金)

※ 申込みは受付終了いたしました。

大会事務局
〒379-2166 群馬県前橋市野中町447-1
TEL : 027-261-5333
FAX : 027-261-056
メール : info@maebashi-youth.com

運営担当 根本 豊
携帯 : 090-1452-8355
メール : nine045@gmail.com

宿泊担当 安田 光
携帯 : 080-3284-0621
メール : tonansc.yasuda@gmail.com

参加申し込みフォーム